屋久島3 海へ

台風がようやく去り、待望の青い空。
宿から近い平内海中温泉へ。海の中から湧き出る温泉。
脱衣所もないほどのワイルドな温泉なので、メンズオンリーで。


それから子どもたち待望の海へ。
台風後で外海は波が高く泳げる状態でなかったけど、ここは潮溜まりのタイドプールで安心。
宿のおばあちゃんの貝殻をもらったから、泳ぐよりも貝拾いに夢中。  


台風のあとは、滝が一段と見ごたえがあるということで、大川の滝。すごい迫力。
永田の宿まで西部林道を抜けて。
ここは世界遺産エリアで、自然が手つかずのまま残されており、
途中にサルやシカが普通に道路にいるのだけど、車が来たからといってどいてくれるわけでもない。 台風で折れた木々を踏みながらのいっそうのけもの道感。


旅の最後は永田浜の送陽邸。
ほんとは台風真っ只中の日に宿泊の予定だったのだけど、
今回の旅、色々ありつつも、最後に夕陽&波音で旅を締めくくれる幸せ。
こんな台風祭りな旅、サバイバル要素満載でも、ずっと笑って過ごせたのは友達家族のおかげ。ありがとう。


翌朝まだ日が昇る前から砂浜に出て、ウミガメの産卵を見ることができました。
生まれたばかりの子ガメ、波に戻されてひっくり返りながらもめげずに海へ海へ。

屋久島の貝殻で夏休みの思い出作りました。屋久島の貝殻は小さくてジュエリーみたい。