屋久島2 台風祭り

屋久島では丸2日間暴風雨。いや〜本場の台風の威力ったら〜。
そんな中で帰りのフライトも早々に欠航が決まり、島滞在を2日間延ばすことに。
こんな経験もそうないから、楽しもう〜ということで。

でもすでに数日前からフェリーも欠航してるから、スーパーから物資がなくなるということで、
非常食を買い、今朝から停電。サバイバル生活突入しました。 



ちなみに屋久島近辺で台風の動き止まる・・・。


飛行機も宿もレンタカーも、屋久島中ごった煮といった感じだけど、
屋久島の人たちは日常な感じで、今朝から宿変えて農家民宿。


懐中電灯の灯りでとても台風直撃とは思えないほど、面白すぎて、三岳をお供に大笑いしてます。
前日に行った尾之間温泉がとてもよかったので、宿もその近くでと選んだんだけど、
尾之間地区は停電だったという〜T-T
そして尾之間温泉もクローズで入れず、まそれも致し方なし、
暴風の中じいちゃんが開けに来るのも大変だしね、だけど宿のお湯も出なくて水シャワー。。。
ついでエアコンもつかないから、持ってきたうちわが大活躍(笑)


でもでもこの台風の中、スーパーから食料がなくなる、
というかスーパーもクローズしてたけど、そんな中で旬の野菜盛りだくさん、
こんなご馳走がいただけるとは、奇跡に近い。


しかも宿のおじさん、ガタイの良さが只者ならぬ感じのいかにも屋久島の親父さん、
元々のフルーツ農家のほかに、素潜りもするし、宿をやりつつ、
屋久島のツアーガイドでもあり、全部楽しいからやってるのよ〜と。
そしてディスカバリーチャンネルに出てるという、やっぱり只者ではない、そのDVDを観ながら、
会話が面白すぎて、ここの宿の出会いが屋久島ハイライト、また来なきゃな宿決定。