お寺ヨガ in 萬福寺午前中の星読みワークショップに続いて、午後はお寺ヨガ。翌日は鞍馬山でレイキを感じるリトリートツアー的なもの。このイベントは、ヨガフィールドの里佳さんと高校時代のお友達、理絵さんとのアイディアから始まりました。午前中でお務め終了な私は、あとは解放されて魂の旅へ。。。 こちらの萬福寺さん。お寺と分からず通り過ぎそうなスタイリッシュな外観、でも中はお寺カフェや、教室としてスペースを提供されたりと、開かれたお寺さんです。2018.06.03 07:57
星読みワークショップin大阪 開催しました。5/26(土) 大阪で星読みワークショップでした。自分の星を知ろうということで、星読みの基礎をお伝えする会。女子10人+キッズ1人の賑やかな会となりました。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!2時間だとお伝えしきれなかった部分もありますが、皆さん、ご自分のチャートを熱心に見入っておられました。いわゆる星占いの太陽星座だけでない、まだ見ぬ、いや、薄々気づいていた星からのメッセージや気づきの機会になれば嬉しいです。またご希望の方には、アロマ占星術ということで、星読みからその方へのオリジナルの香りを作成させていただきます。楽しみにお待ちください。今回のワークショップでは、スペースをお貸しいただいたチャンスさん、そして今回この企画からコーディネート担当してくださった理絵さん、本当にありがとうございました!2018.06.03 07:56
星読みワークショップ開催します。 5/26 大阪 占星術を学んで楽しいのは、占星術はどこまでも自分を知るためのツール、自己探求の旅でもあるということです。星占いで◯◯座というのは、生まれたときに太陽が◯◯座にあったということ。西洋占星術では太陽だけでなく、月、水星、金星など10天体で読み解いていきます。月星座という言葉も最近聞くかと思いますが、太陽星座はいわゆる人生の目的やテーマを表すのに対して、月星座というのは、本来の自分、素の自分を表すと言われています。普段はお客様と対面で星読みをお伝えしていますが、時々やってみて楽しいのが、グループでの星読みワークショップ。チャートを読んで、自分の中での気づきもあると思いますが、他の参加者からのシェアでまた新しい自分を発見したりと。。。今回のイベントは講座形式ではなく、フリートークスタイルです。ご参加の皆さんのチャートを参考にしながら、星読みを基礎をお伝えしていきます。会の途中で気づいたことや、質問等、ご自由にシェアしてください。最低限の星読みできるようになると、ご家族や大切な人の分も読めるようになるのでこれまた楽しくなってくると思います。今回、公私ともにお世話になっているヨガフィールド衣川里佳さんの鞍馬山レイキツアーと合わせて、星読みの部も開催することになりました。鞍馬山レイキツアーの詳細はこちら→☆=================星読みワークショップ イベント詳細日時 5月26日(土)10〜12時場所 Workshop & Gallery Chances 大阪市西区北堀江2-7-17-1F 最寄駅:長堀鶴見緑地線 西大橋3番出口 徒歩2分 四ツ橋線 四ツ橋駅4番出口 徒歩5分費用 3500円 (テキスト、お茶代込み)定員 8名持ち物 筆記用具お申し込み、お問い合わせはこちらのフォームからお願いします。→☆会の中でチャートをお配りしますので、お申し込み時に・生年月日・出生時間・出生場所(生まれた時の病院の場所、市町村まででOKです)をご記入ください。※2日以内に返信のない方はメールが届いていない可能性がございます。お手数ですが saanasaana777★gmail.comまでメールをお送りください。(★を@に変えてください。)ご質問等がありましたら、こちらからお問い合わせください。→☆毎度会に参加される方の共通項があったりと、私自身も楽しみです。ご縁のあります方とお会いできることを楽しみにしています。2018.03.27 08:57
シーズンスタート秋の撮影シーズンスタートです。七五三撮影のスタートは明治神宮。場所柄観光客が多いから、Soカワイイ〜と寄ってこられて一緒にパチリが多かった。今年は御朱印帳を持ってまわろうかと。御朱印帳は地元の宗像大社のものを、って決めてたのに、夏の帰省ではすっかり忘れてお参りだけして帰ってしまったという…なので、親から送ってもらいました〜´д` ; 明治神宮も参宮橋からの入口の方が断然好き。こんな広い空間、東京じゃないみたい。参道も人がまばらで、虫の音聴きながらの森のヒーリング散歩。雨上がり後、神秘的な明治神宮の杜。こういう瞬間に立ち会えるのは、幸せを感じられずにはいられない。そしてご家族の大切な時間をご一緒させていただく、家族の笑顔に涙が出そうになる瞬間もあるけれども、その瞬間をごくごく自然に切り取れるようになりたい…と願いつつ、修行は続きます。2017.09.22 15:00
富士吉田の火祭り北口本宮富士浅間神社へ。富士山信仰の浅間神社は各地にあるけど、やっぱり富士山のお膝元に行ってみたかった。本社は富士宮の富士山本宮浅間大社なのですね。境内は大木に囲まれて荘厳な雰囲気。駐車場でさえも全てご神木の中にあるからか、木が切られることなくキャンプ場のような感じ?と書くと全然伝わらないけど(笑)とにかく全てがカッコよかった。ここから富士山を目指す人が登山の無事を祈って祈願。そして、無事に帰れたことに感謝して建てられた石碑がいくつもあった。富士山と日本人。時代は変われど、太古の昔からずっと変わらず私たちの心にあるもんなんだろうなと思った。この週末に行われた火祭り、ちょうど神社から御神霊を神輿に移す神事が行われており幻想的。浅間神社と諏訪神社から御神霊を乗せた神輿がやってくると、通り沿いのタイマツに一斉に火が灯される。全長2キロ、それが富士山に向かって伸びている。圧巻。しかし本当に熱い。時々火の粉がバチバチ飛んでくるし、たまにタイマツが崩れ落ちたりと、結構危険と隣り合わせ、一歩間違えれば町中火の海、日本三奇祭と言われる所以なんだろうな。火の粉が飛ぶ中を歩き、自分の穢れも炙り出されるような、すごいお祭りでした。 2017.08.26 15:00
屋久島2 台風祭り屋久島では丸2日間暴風雨。いや〜本場の台風の威力ったら〜。そんな中で帰りのフライトも早々に欠航が決まり、島滞在を2日間延ばすことに。こんな経験もそうないから、楽しもう〜ということで。でもすでに数日前からフェリーも欠航してるから、スーパーから物資がなくなるということで、非常食を買い、今朝から停電。サバイバル生活突入しました。 2017.08.04 15:00
屋久島1 森を歩く夏休みは屋久島へ。なんだけれども、先週からの台風が迷走してる。。。不安だけど、とりあえず上陸してみたら、見事ヒットしてしまい台風祭り〜T_Tそんな旅の記録を。。。 友達家族と鹿児島空港で合流して、プロペラ機で屋久島空港に降り立ってみれば、ねっとりとしたものすごい暑さ、のちスコールの洗礼。2017.08.02 15:00
調香講座へ定期的に通っている占星術のスクール、London School of Aromatherapy。先日は特別セミナーで調香師の稲葉智夫先生をお招きしての調香ワークショップ。今回はJO MALONEのRed Roses。このブランドは現在エスティローダーに買収されて彼女自身もブランドから離れているとのことだけど、このRed Rosesは発売当初からのロングセラーの香りだそう。数あるローズの香りでも、グリーン調のフレッシュな印象。いつもはエッセンシャルオイルを1滴1滴の世界だけれども、合成香料も使用しながらの香料の世界、ローズの香りでも微細に印象が違うもの・・・20種類の香料を嗅いでスポイトでシリンダーに入れていく、調香師の世界をちょこっとだけ体験。そして先生がペッパーを求めて訪れたカンボジアの旅の話、これも本当に面白かった。ペッパーの匂いを嗅いで味わって(辛かった〜)で先生の旅の追体験。香りひとつでこれほどまで表現できるって、ほんとアートだなぁ。香りという入り口から、植物を求めて世界中へ、植物を通じてその土地で暮らす人々の生活を知る。植物はその土地のエネルギーそのものなんだということをあらためて実感。2017.06.13 15:00
占星術ワークショップ占星術を学んで3年になりますが、星を知ることは己を知ること。終わりのない旅です。鑑定は1対1ですが、たまにグループ鑑定、というか、星読みの基本をお伝えしつつのお茶会スタイル、こちらもなかなか楽しいです。みんなでシェアすることで、自身の気づきになるし、また他人からの新しい気づきももらえる。どの人生も尊くて、美しくて、愛おしい。 2017.05.31 15:00
Portland 3: Alberta ポートランドのAIrBの宿は北部Albertaというエリア。ローカル&アートに惹かれて選んだけど、予想以上にワクワクする街だった。家々の草花もきれいに手入れされてて、見るもの全てが美しかった。 2017.05.19 15:00